パソコン関連
高級キーボードの記事を載せてるくせに矛盾する話なのですが… 結構古いキーボードを引っ張り出して使い始めたので、なんとなく独り言です。 2013年7月発売のロジクールK290、 私は2014年にAmazonさんでこれを購入しました。 調べてみたら、当時1980円くらい…
モニターライトをご存じですか? デスクライトと何が違うの?と思っていたけど、 使ってみたらデスクライトとは全然違っていて、 すごくよかったのでご紹介します。 モニターライトとは BenQ ScreenBar Halo Quntis モニターライト 52cm おまけの動画ライト…
私はいろいろなところにモニターを置いていて、そこでノートパソコンをつなぐ、ということをよくやっています。つまり、私のノートパソコンは、いろいろなモニターにつながれている、という状況。ただ、それを繰り返していると、たまに、開いていたはずのウ…
ノートパソコン持ち歩き時の画面の保護も兼ねたキーボードカバーがほしくて探していたところ、こちらの商品に辿り着きました。 マイクロファイバー クリーニングクロス 今回はAmazonさんで購入。 メガネ、パソコン、カメラ、スマホ用に、と書いてあります。 …
Microsoftさんには長い間お世話になっておりますけど、 今使ってるアカウントは、10年くらい前に作ったものでした。 突然求められた保護者の同意 なぜ保護者の同意を求められたのか 保護者の同意に対する対応 1.アカウントAの保護者用アカウントとして、新…
すんごい寒い寒い部屋にノートパソコンを置いていた時のこと。 夜にパソコンを立ち上げたところ、なぜか残量がなくなっていました。 おかしいなと思いつつ (基本毎日充電してるから、ゼロになったことない)、 充電器をつないで寝ました。 翌日、、 充電器を…
ここ2週間くらい、マウスがおかしい…。 正確にはマウスでスクロールがうまくできない…。 スクロールしていても途中で止まったり、いきなり少し戻ったりでストレス半端ない。 マウス買い替えるか本気で悩み始めていたところでした。 でも最近買い替えたばか…
2019年に以下の記事を書く時に、 総務省のページから引用させて頂いていましたが、 www.mikanusagi.com 久しぶりに見てみたら、2022年にサイトを刷新したとありましたので、 リンクを貼らせて頂くことにしました。 国民のためのサイバーセキュリティサイト …
私は現在複数台のWindowsパソコンを使っています。 現在ほとんどがWindows10のまま。 さて、このWindows 10ですが、長く使うために、、つまり、 サポートを長期間受けるためには、 バージョンアップしておく必要がある って知ってました? Windows 10はいつ…
エクセルシートを使って話をしている時にいつも混乱すること。 行と列どっちだっけ?(-"-) とてもじゃないけど、その昔、数学C までやった人間とは思えない疑問 (笑)。 記憶力低下著しい。。|∀・) 行は横、列は縦 答えはこれです。 横に並んだものが 行(row…
※ 今回DNSを設定することに関する話が少し出てきますが、DNSの設定を誤ると、ドメインを正常に使うことができなくなることがあります。DNSの設定を変更するときは、十分確認の上、自己責任でお願いします。 (私は今回、DNSを操作する必要はなかったのですが…
えっと… 今回ちょっとやらかしました。 ドメインのDNS設定を触っていてサイトにアクセスできなくなった話 以前の記事にもある通り、独自ドメインでメールアドレスを作ろうとしていたら、ドメインのDNSを変更しなければならないらしいということになり、そこ…
メールアドレスは、プライベート用、仕事用、メルマガ用、、いろいろ使い分けておくと、便利だったりしますよね。 大量取得にはフリーメールが便利ですが、独自ドメインがあればメールアドレスを使用することができることがあるので、今回は独自ドメイン経由…
WiFiが繋がりにくいけれど、有線LANがある環境に行くことがあるので、 専用のアダプタを利用して接続してみることにしました。 今回準備したのはこちら 方法: つなげるだけ 接続できたらどのように表示されるのか Ethernet 接続のメリット・デメリット 実は…
Windows の起動時の画面、毎日変わるんだけど、、、きれい! ※ イメージ そういえば、いつからだったか起動時の画面がいつも変わるのですが、最近好みの画像が多いのです。 今日表示されていた画像がとてもきれいで、保存したかったので、保存方法を調べてみ…
作業効率が必ず上がるモバイルモニター。2022年、モバイルモニターを購入してみたら、進化に驚きました!
この度ノートパソコン用にマウスを新しく購入しました。 ノート用に小さめ。すごく使いやすくて重宝。全部これに買い替えたい気分 (笑)。 今回、持ち運び用に小さいタイプを探していて、自分の手に馴染むちょうどいい物を見つけました。 SANWA SUPPLY Wirele…
デジカメのSDカードを、新しく購入したパソコンのスロットに さしこんで使って抜こうとしたところ、 SDカードが抜けない…。 普通奥に押し込むとロック解除されて出てくるはずなんだけど、うんともすんとも。 仕方ないのでしばらくゆっくり深く押してみたり、…
先日値下げされていたので、外付けHDDを購入しました。 今は気が向いた時にバックアップをとっている程度だったのですが、やっと重い腰をあげて、今更ながら接続したらそのままバックアップデータが更新されていく環境を構築することにしました。 万一に備え…
10年以上前の話ですが、メモリが512MBしかないノートパソコンの動きがイマイチなので、1GBのメモリを購入して増設したことがありました。 今からしたら1.5GBのメモリなんて何じゃそりゃって感じですが、当時は増設したらサクサク動くようになって、感動した…
現在使っているノートパソコンの調子が悪くなってきたので、そろそろパソコンを買いかえようと思っています。 ということでいろいろ勉強中なのですが、気になったのが、HDDのことを調べている時に出てきた不良セクタの話。 不良セクタとは 不良セクタがある…
数年ぶりにノートパソコンを買い替えようと思っています。 SSDの登場が随分前なのは知っていますが、高価だったので、私が自前で持っているパソコンは全てHDD。でも、さすがにそろそろSSDも検討しようかな… というか、SSDとHDDの違いってなんだっけ?(´Д`)…
現在使っているノートパソコン…キーボードの調子が悪いんですよね…。 キーを押したはずなのに反応しないという。。 過去に記事を書いていたので日付をみてみると… 2019年8月…?随分前からこの状態ですね (笑)。 最近は、複数のキーの反応が鈍くなってきてい…
Windows10にしてからというもの、 マイクロソフトアカウントのパスワード変更を頻繁に求められるようになりました。 パスワード変更の依頼・すべてのパソコンがそうなっているわけではない パスワードの変更をした場合に発生する面倒なこと パスワードを覚え…
めちゃくちゃうっかり、 SDカードのデータを消去してしまいました…。 その1. SDカードのデータをうっかり削除してしまった! ということで、今回は無料のデータ復旧ソフトでデータの復元を試みた話です。 EaseUS Data Recovery Wizard を使ってみる Free版…
めちゃくちゃうっかり、 SDカードのデータを消去してしまいました…。 完全にうっかりです…。消すつもりなんかなかったんです…。 コピーした方を消そうとして、間違えて原本消したんです………。 SDカードのデータって、 消去したら、ごみ箱行かずに、そのまま消…
私は個人情報がいろいろ飛んでいくのがイヤなので、 パソコンにしても、iPadなどのモバイルツールにしても、 必要時以外は、「位置情報」をオフにしています。 オンにするのは、出先で迷子になった時くらい…(´_ゝ`) でもパソコンのグーグルマップを起動する…