パソコン関連
2025年10月14日、2015年の一般リリースから約10年を経てついにWindows 10 のサポートが終了してしまいました。 今回は、Windows 11 へのアップグレードを迷いつつも、Windows 10 のサブパソコンを拡張セキュリティプログラム (ESU) に登録してみたお話です。
ノートパソコンを購入した パソコンバッグの条件は… 今回購入したパソコンバッグ 使ってみた感想 ノートパソコンを購入した ノートパソコンを新しく購入しました。 理由は3つ。 メインのノートパソコンのバッテリー問題が解決しない (修理に出すのが面倒な…
20年以上エクセル使ってきて初めてだったのですが 意外と起こることがあるらしい現象に本日ぶち当たりました。 突然矢印キーでセル移動できなくなった 初めて知ったScrollLockの存在 ScrollLock をオフにしたら解決した ScrollLock をオフにする方法 その1 …
忘れがちなので備忘録。 Microsoft 365 は何台のパソコンで利用できるのか Office 365 って名前じゃなかったっけ? 台数制限はどうなっているのか Microsoft 365 Personal Microsoft 365 Family ビジネス向け Microsoft 365 まとめ インストールしているデバ…
今回の内容はPC素人の備忘録なのでご了承ください。 パソコンがちゃんと動いてくれない CPUの状況を確認してみる 0.40GHzで固定される原因は何なのか 今回の原因 サポートセンターに聞いてみる 状況を整理してみる その後の経過 【参考】CPUクロック数がバッ…
この度、諸事情でパソコンのTPMを一時的にオフにしてみたいということがあり、試してみたので備忘録として残します。 以下はChatGPTに教えてもらった内容です。 BIOSを触るので、自己責任でお願いします。 TPM(Trusted Platform Module)を一時的にオフにす…
私はMicrosoftのOutlookユーザーで、PCではデスクトップ版を愛用しています。 もう10年以上…いや2012年くらいから使っているような気がします。 大変使いやすくて気に入っているのですが、時々仕様変更があるのか、よくわからない挙動を示すことがあります。…
ある日突然、Windows 11のラジオボタンやチェックボックスなどのUIの色がおかしくなってしまった…なんてことはないでしょうか。 今回それを解決した話を備忘録としてまとめておきます。 同じやり方で解決できるかは分かりませんが、どなたかのお役にたてばう…
PCが急に重くなった…(気がする) なんで…? Cドライブに突然現れた謎ファイル Windows.old フォルダとは Windows.old フォルダを削除することにした Windows ロゴを選択 設定を選択 システム > ストレージ > 一時ファイル を選択 「以前の Windows のインス…
このたび、見様見真似でエクセルVBAで遊んでいるのですが… 文字化けしてるーーー コピペして貼った文字が「?」になっちゃってプログラムが書けない どうやらこの文字化けの原因は メモ帳で作成したテキストファイルの文字コードは「UTF-8」になります。それ…
先日パソコンのバッテリーの不具合が発生して、バッテリー容量の再学習なるものを実行しました。 その経過で、ACアダプターを接続しても充電できなくなってしまいました。 バッテリー容量の再学習をしている話はこちら☟ 画面上、ACアダプター接続の表示はあ…
新品バッテリーなのにバッテリーがすごい勢いでなくなる サポートセンターにお問い合わせ バッテリー容量の再学習をしてみる バッテリー容量の再学習の結果 おまけ・バッテリー容量の再学習~私の場合 追記 2025.7.28 新品バッテリーなのにバッテリーがすご…
私はクラウドは OneDrive を利用しています。 先日 iPad から何気なく OneDrive を見たら、パソコンのスクリーンショットが保存されていました。OneDrive設定の「スクリーンショットの保存」はオフにしていたはずなのに、なんでだろう…? iPadのOneDriveアプ…
備忘録です。 エクセルにメモを貼って、かつ常時表示させておく方法。 これやります。 任意のセルに文字を入力する メモを作成する メモを常時表示させておく方法 メモを装飾する メモを選択する フォントの編集だけ行いたい場合 フォント以外の編集も行いた…
先日ルーターを新調してウキウキした記事をアップしていましたが、早速不具合が発生しました。 ある日突然5G接続できなくなった 結果 ある日突然5G接続できなくなった Wi-Fiの設定、5G接続にしていたはずなのに、気づいたら2G接続。 というか、5Gの表示がな…
2021年に REALFORCE のキーボードを衝動買いした話を書きました。 あれから4年。 REALFORCE 3台持ちの人 になってしまいました。
我が家で使っている Wi-Fiルーターは、11ac 4×4 1733Mps と書いてあるもの。 これは一世代前の Wi-Fi 5 ですね。 現在ものすごく困っているわけではないのですし、まだサポートが切れているわけでもないのですが、Wi-Fi 6 を使ってみたい!というのとWPA3に…
先日Wi-Fiルーターを買い替えて、WPA3を使えるようになりました! 2018年に公表されたWi-Fiのセキュリティ規格ですが、我が家では2025年にようやく…!笑 WPA3は暗号化方式の1つです。 発表されてから数年経過しているし、脆弱性が指摘されたこともありまし…
ルーターを新調することにしました。 その前に、恒例の(?)インターネット速度テスト。 Google提供のインターネット速度テストで確認してみることにしました。 ルーターによって差が出るのか、みてみたくて。 先に言っておくと、今回新ルーターのテスト結…
PCが壊れたので、修理に出して、古いPCを引っ張り出してきました。 たまにログインはしていたものの、この子も調子が悪いので (キーボードが仕事しない)、あまり稼働させておらず、久しぶりにログインしたらWindows Updateの大量更新が待ち受けていました。 …
WindowsでWord文書を記入している時に、何等かのタイミングで、直接文字入力ができなくなることがあります。 以下のような感じで、画面外に文字入力画面が出現する…。 これ、かなり不便。特に、頻繁にこの現象が発生する時は、めちゃくちゃイライラしながら…
ハブ経由で切り替えようと思って探してみたら、普通にスイッチ付きのハブ、たくさん売っていました。しかもお手頃価格で。 その中から、今回はUGREENさんのものを購入してみることにしました。
Windows パソコンで書類を作る時、右クリックで新規作成を選択して、そこからWord文書などを作成している方は多いのではないかと思います。 ある日、滅多に使わないテキスト文書(メモ帳)を作成しようとして、いつものように「新規作成」をクリックしたら… …
ノートアプリ、みなさんは何を使っていますか? 私は10年以上、マイクロソフトの OneNote を使い倒しています。 さくさんのノートアプリがあふれている中、これを使っている理由は、Windows パソコンでも、iPad でも、同期・編集ができるから。特に、OneDriv…
¥って半角で入力したいんだけどできない…? パソコンで半角¥を入力する方法 方法1 方法2 最後に ¥って半角で入力したいんだけどできない…? パソコンで半角の円記号(¥)を入力しようとすると (\)になってしまします。 入力できないの、なんで…? これは…
2年位前からノートパソコンのバッテリーがおかしいです。この度、Battery report を確認してみることにしました。どんな結果が出るでしょうか…。
今日は、作業中に登場すると鬱陶しい(笑)アレを停止する話。 Windows で OneDrive を利用していると、時々右下に「思い出を振り返る」という文言とともに保存している画像が出てくることがあります。トースト通知というそうなのですが…これ、個人的には正…
SharePointで作成したサイトに掲示板を設置したくて、いろいろ試行錯誤しました。 本当はディスカッション掲示板を設置したかったのですが、なぜかできなくて…。 なので、とりあえずリストを作成して、設置することにしました。 やり方を忘れそうなので、備…
Wi-Fi ルーター、さすがに古すぎて使い道がないので、廃棄することにしました。 古いWiFi ルーターの捨て方 まずは初期化する 廃棄方法を確認する レンタルルーターの場合は… 中継機能がついているルーターは、中継器として使うことができる おまけ・Wi-Fi …
先日、デスクトップの内容を、タブレット経由でOneDrive側から更新したところ、Windows のノートパソコンのデスクトップ上のフォルダに、ブラウンボックスが表示されました。今回はその対応策の話。



