通販

今更ですが、楽天Edy付き 楽天ポイントカードを購入しました。

もっと前から持っていたら相当ポイントがたまったんじゃないか… と思うものの一つが 楽天ポイントカード。 楽天Edy付き 楽天ポイントカードはお得 最近の私の利用状況 アフィリエイトでポイントもたまっていたこともあり、 また、私は 楽天Edyユーザーでもあ…

パン切り包丁は専用のものを買いましょう

ホームベーカリーでパンを焼くようになって食パンを切る機会が増えました。 パンを焼くところまでは問題なかったのですが、 私の場合、唯一問題があったのがパンを切り分けるところ。 昔近所のスーパーでポイントを貯めて貰った包丁セットに入っていたもので…

davines オーセンティックオイルを購入【スタイリング】

まとめ髪などのスタイリング用に Davines オーセンティックオイルを購入しました。 これまではヘアワックスなど使っていましたが、 商品にもよりますが、髪が固まる感じがなんか苦手で、、 今回はオイルを試してみることに。 髪につけるために購入しましたが…

枝毛・白髪切り 一本ずつカットできる

このたび、このようなものを買ってみました。 その名も「枝毛・白髪切り」。 あると気になる枝毛や、チョロンと生えてきた白髪を 一本だけカットできるものらしい。 ハサミでカットすると余計な髪まで切ってしまうことが多いので試してみることに。 開封。 …

奮発してヘッドセットを購入・Razer Kraken

テレワークに対応しやすくするためと、ゲームでも使えるかなということで、 先日ヘッドセットを購入しました。 ヘッドセットとは ヘッドホンとマイクが一緒になってるもの。 安いものなら1000円台から購入可能。 用途によっても少しずつ違っていて、 ビデオ…

iPad のLightningの充電器を買い換えました。今回は ANKER 製。

今回は iPad の Lightning ケーブルを買い換えた話。 何回も壊れた純正ケーブル 非純正ケーブル MFi認証されている製品 それでも壊してしまう私 今回は ANKER 製を購入 トラベルポーチ付き 高耐久性のケーブル コネクタ部分 おまけ・Lightning - Micro USBア…

ホームベーカリー第2弾 レーズンパン、モチモチパン

ホームベーカリーがうちに届いて以来、頻繁にパンを焼いています。 とにかく、材料入れてボタン押すだけというお手軽さと、 お手入れの楽さが頻繁に使用できている理由。 今回は、うちにある象印の BB-ST10 を使って レーズンパンを焼き上げるまでの工程がど…

ホームベーカリーで簡単パン作り

我が家にホームベーカリーがやってきました(≧∀≦)♪♫ 注文後しばらく待っていたので待ちわびました!!(笑) 早速パンを焼いていきたいと思います。 象印 ホームベーカリー パンくらぶ BB-ST10-WA 音は? 今回の製品の地味にいいポイント ホームベーカリーで食…

手が荒れる…おすすめハンドクリーム よーじやさんのまゆごもりとベビーワセリン

この冬の季節、水仕事をすると手がカサカサになります。 ただでさえそうなのに、今は感染症対策で手を洗ったり、 アルコール消毒をする機会が増えて、 泣きたいくらいカッサカサです。(>_<) なので、ハンドクリームは手放すことができなくて、 職場、鞄、自…

【ScanSnap iX1500】かつてないほどの高速読み取りスキャナー 1分で最大30枚!

最大読み取り速度 (片面/両面) 30枚/分! 商品到着から開封まで 液晶タッチパネル搭載 スキャナードライバはScanSnap Home A3やB4の原稿もスキャンできる 同一パソコンにScanSnap HomeとScanSnap Managerが共存できない問題 最後に 裁断機の併用もおすすめで…

【ドライブレコーダーを初めて買う】コムテック ZDR026 前後カメラタイプを購入 その4・動画をみる

はじめに ずっと欲しかったドライブレコーダーを購入した話。第4話。 過去記事はこちら。 その1・動機編 その2・入手からとりつけてもらうまで その3・ビューワソフトを準備する 今回は COMTEC の ZDR026 の動画をみてみます。 ※ 画像はモザイク処理してい…

【ドライブレコーダーを初めて買う】前後カメラタイプを購入 その3・ZDR026 ビューワソフトを準備する

はじめに ずっと欲しかったドライブレコーダーを購入した話。第3話。 過去記事はこちら。 その1・動機編 その2・入手からとりつけてもらうまで 今回は COMTEC の ZDR026 の画像を見る方法についてです。 はじめに ZDR026で撮影した動画を見るには専用のソフ…

【ドライブレコーダーを初めて買う】前後カメラタイプを購入 その2・入手からとりつけてもらうまで

はじめに COMTEC ZDR026 前方のカメラ (フロントカメラ) 後方のカメラ (リヤカメラ) 付属品いろいろ 機能について少し とりつけについて おまけ はじめに 今回はずっと欲しかったドライブレコーダーを購入した話。 その1はこちら。 買うことにした動機。 最…

エシレバターを堪能

知っている方は今さらかと思いますが… 先日、エシレバターというフランス産の高級バターを購入しました。 フランスから冷蔵で空輸されているものなので、 お値段が少々はるのですが。。 すんごいおいしかったので、記事にしちゃいます。 エシレバターとは 有…

ソープフラワー。シャボンフラワー。いい香りでかわいい!(*´∀`*)

花がある生活って、なんかステキで華やかなイメージ。°˖✧ でも、私はサボテンを枯らした過去があるくらい、 植物のある生活を送ることに向いていません。 ということで、、 花を頂く機会があった時くらいしかウチに花を飾ることがありません。(;´Д`) だから…

【ドライブレコーダーを初めて買う】前後カメラタイプを購入 その1・動機編

ずっと欲しかったドライブレコーダーをついに購入しました。 遠い世界の産物だったドライブレコーダー 今回の購入のきっかけ 私がおすすめされたドライブレコーダー おまけ 遠い世界の産物だったドライブレコーダー 世界発のドライブレコーダーは、1998年に…

【防災】非常用トイレの臭い対策に。生ごみ対策にも。BOS の防臭袋を購入。

災害時の非常用トイレの対策は、少しずつ進めているところではあるのですが… 非常用トイレ関連の記事はコチラ。 非常用トイレについて考えながら、臭い対策のことが気になっていました。 非常用トイレでうまく処理したとして、 それを捨てることができるよう…

【防災】LACITA の大容量バッテリー ENERBOX01 とYAZAWAトラベルクッカーでご飯を炊く

今回はLACITA の大容量バッテリー ENERBOX01 と YAZAWAトラベルクッカーでご飯を炊いた話です。 うまくいくかな…(*´Д`) LACITA のポータブル電源 ENERBOX01 YAZAWA のトラベルクッカー 米を炊く 浸水 炊き始め 炊飯・途中経過 30分弱炊いて10分蒸らして完成…

【防災】LACITA の大容量ポータブルバッテリー ENERBOX を購入しました

前々から欲しかった大容量のポータブルバッテリーを ついに購入しました!!ヾ(*´∀`*)ノ いろいろなメーカーさんから発売されていて、 正直どれを選んだらよいのか分からず困っていましたが… 最近、とあるYouTuberさんの動画をみてこの商品を知り、 購入して…

【2019年】2018年発売の iPad 第6世代 とそのケースを買った話。

私はずっと iPad mini (第2世代) を愛用してきたのですが、 さすがに何年も毎日使っているので、最近はちょっと動きが緩慢に。。 mini の新しいのが出たら買いたいな…と思っていました。。 が、しかし。 年明けに急に何を思ったか、iPad 第6世代 を買ってし…

【防災】【旅行】トラベルクッカーを購入しました。

YAZAWA のトラベルクッカーを購入した話。 大容量ポータブルバッテリーで災害時にも利用できるものが欲しくて 少ないワット数で湯を沸かすことができるものを探していました。 お手頃価格で、口コミもいい感じだったので、このたび注文。 トラベルクッカー T…

【防災】電力確保のため suaoki ソーラーパネルを買ってみた。

この度、suaoki製の 折りたたみ式ソーラーパネル を購入しました。 昨年停電を経験して以降、電力の確保が必要かなと思い、いろいろ探していたのですが、YouTubeなどで評判を見て、これを買うことにしました。 どうも時々セールをやっているようだったので、…

裁断機を買いました。DURODEX 200DX。本を取り込んで自炊しよう。

DURODEX 自炊裁断機 200DX 公式HP 刃のメンテナンスについて アマゾンなどでも売ってます おまけ おすすめスキャナー ScanSnap S1300i ScanSnap iX500 ScanSnap iX1500 ScanSnap iX100 ScanSnap S1100 おまけ・セットでお得 読まなくなった本などは、解体し…

外出先でもデュアルモニターに。持ち運びできるモニターおすすめ!!スタンドになるケース付き。

パソコンで作業する時、 画面が多いと作業効率が格段に上がりますよね。 一度2画面を経験してしまうと、手放せません。 3画面はなおヨシ。 で。ちょっと長めの出張とかの時にもあると便利なのが、 持ち運びできるモニターです。 今回はそんな持ち運びできる…

KATADYN BeFree 携帯用浄水器を購入しました。

スイス発、KATADYNのBeFreeという商品。 電気屋さんの防災コーナーにあって、完全に衝動買いしました。 川や湖の水が飲めるように、というものです。 微生物やバクテリアを99%以上除去してくれるらしいです。 浄化能力は、約 1000 L。 容器に0.6L入るので、…

ハンドブレンダー / dretec / Hand blender HM-802

ミキサーより気軽に使えそう…ということで、、 ハンドブレンダーを買いました。 2000円台のお手頃価格のものを、アマゾンさんに注文。 すぐ届いた。 ドリテックさんの Hand blender HM-802。 赤、かわいい °˖✧(*'▽') サイズ:約幅 55 × 奥行 55 × 高さ 370 m…

Wi-Fi ルーターを買い換えました。5GHz、2.4GHzの選択が可能に。

現在使用している通信回線が高速になるのに合わせて、 Wi-Fi ルーターを買い換えました。 何かいろいろ書いてあってよく分からない~(ノД`) てことで、購入前にお勉強したので記録しておきます。 基本のおさらい*有線→無線 10年くらい前に購入したウチのル…

毛玉クリーナー。AC電源で海外使用もOK。

ホームセンターでよく見かける、コレ、 毛玉クリーナーをご紹介します。 初めて使った時は、本気で なんでもっと早く買わなかったのかと思いました…(*´Д`) 私が持っているのはこちら。 毛玉クリーナー 使用前、使用後。 使い方。 外刃をやや浮かせるように…

モバイルバッテリーを持ち歩こう。cheero Power Plus 3 mini 6700mAh。

以前の記事で、cheeroのモバイルバッテリーを購入した話を書きましたが、 私が購入したものは日常使いには少々大きいので、 今回はひとまわり小さなものを探してみることにしました。 cheero の 13,400mAh版、かなり気に入っているので、 今回も同じメーカー…

【防災】非常用トイレの話。準備しておくと安心。

非常用トイレを買ってみました。 注意点。 では早速ご紹介。 ほっ!トイレ Mylet if トイレパック 1Day モシモノ安心セット 携帯管理トイレ ニューミニマルちゃん オシッコ用 BOS 非常用トイレセット Newsorb おススメサイト 最後に 非常用トイレを買ってみま…