蒸籠 せいろ
せいろを使い始めてそろそろ半年になります。 たくさん野菜を食べることができるし、洗い物も少なくてすむので、かなり重宝しています。 初めてのせいろは無印製。当時大きいサイズは在庫切れだったこともあり、18cmのものを買いました。 最初はこれでもいい…
今回は最近ハマっている蒸しブリのレシピです。 材料 作り方 ブリの臭みとり 蒸す 完成 材料 ブリの切り身 2-3切れ 塩 少々 酒 大さじ2〜 作り方 今回は湯引きではなくお酒を使う方法で臭み取りします。 ブリの臭みとり ブリの表裏に塩をまんべんなくふりま…
ヤンニョムチキンが大好き せいろにハマっている ということで、せいろでヤンニョムチキンっぽいものを作ることにしました。 ヤンニョムチキンといえば片栗粉つけてフライパンで焼くイメージですが、 今回は蒸すので食感とかも違うものになりますね。どうな…
せいろの蒸し料理にハマって、ほぼ毎日何か蒸しています。 今回は中華麺を使った一品。 本格的なものではなく、素人による超適当なレシピです。 材料 (1人前) 蒸し麺 1袋分 キャベツ 2-3枚 椎茸 1-2個 その他お好みの具 たまご1個 (A) オイスターソース 小…
最近せいろを購入して、蒸し料理ばかり食べています。 今一番使用頻度が高い食材は、キャベツとしめじ。塩麹で味付けした鶏肉を一緒に蒸して一食出来上がり。あぁ幸せ…( *´꒳`*) ところで私はカオマンガイが好きです。よくタイ料理屋さんなどで買って食べて…
せいろを使った蒸し料理にハマっています。 今までわざわざ蒸すのが面倒くさくて、敢えてサツマイモを買うことがなかったのですが、せいろを使うようになったので、試してみることにしました。 サツマイモ…予想以上に簡単で、予想通りの美味しさでした。 な…
最近せいろを購入して、蒸し料理ばかり食べています。 蒸し料理といえば、、茶碗蒸し食べたい! 見よう見真似でやってみる (適当) 「す」がはいった 「す」が入る (穴だらけになる) 原因 リベンジ・温度管理に注意して蒸す 動画にまとめました 参考にさせて…
突如「せいろ」が欲しくなりました。 たまたま春くらいから、頻繁にせいろの蒸し野菜を出してくれるお店によく通っていて、なんならその蒸し野菜が食べたくて行っていたくらいだったので、家でできたらいいなと思い始めていたところ。 たまたまこちらの方の…



