【防災】1000円くらいのヘッドライト、コスパ完璧でした

>f:id:mikanusagi:20240113213033j:image

今日の夜ご飯は、非常食も兼ねてストックしていた玉子がゆの賞味期限がきれてしまったので、ふるさと納税で頂いたご飯のお供と一緒にいただきました。玉子がゆだけでも十分美味しいのですが、ご飯のお供があるとより一層美味しくなりますね。塩分注意ですが。

【防災】レトルトおかゆを常備はマストだと思う。 - そんな日もあるさ

↑私、味の素さんの玉子がゆが好きで、常に何個かストックしてるし、日常的に食べてます。🍚

 

 

さて、今回はヘッドライトを購入した話です。

あった方が便利だろうなあと思いつつ、探していた頃にコスパ含めピンとくるものがなくて、今まで購入に至りませんでした。今回再び急に欲しくなって、改めて探してみると、めちゃくちゃ口コミがよくてコスパも良さそうな、こちらの商品にたどり着きました。

 

KEWISI ヘッドライト USB充電式 (商品モデル番号: H11)

大きさをちゃんと見ていなかったのですが、想像よりすごく小さな箱で届きました。

↓手元にあった割り箸と一緒に並べてみたら、こうなりました。2個入りでこれ。ちっさ!

 

f:id:mikanusagi:20240113212802j:image

 

仕様

寸法:3 x 3.3 x 6 cm

電力:800mAhリチウムポリマー電池

充電:USB充電、充電時間:2時間

防水レベル:IPX5

重量:40g(ヘッドバンド除く) 50g(ヘッドバンド含む)

 

中身はこんな感じです。

 

 

ライトとヘッドバンド。充電用のUSBケーブルが付いています。

2年間のメーカー保証って書いてありました (ほんと?)

 

とにかく軽くて小さい。

スイッチ1個と、充電するためのポートが一つついています。シンプル設計。

 

明るさは200ルーメン、照射距離最大約100m

200ルーメンって言われても…えっと…?

という私のような人向けの記事はこちらの方々が記載してくださっていました。

200ルーメンの明るさの目安は?500ルーメン・600ルーメンとも比較

300ルーメンってどれくらい?明るさの目安とは

 

一般的な懐中電灯の明るさが200ルーメン程度らしいので、これで必要十分な明るさは確保できるかなと思います。

 

(※ 2024年1月現在、Amazon等の製品紹介のサイトでは、300ルーメン、150mという記載もあったのですが、全体的な記載内容を見た結果、誤記の可能性があると判断しましたので、ここでは小さい数字(200ルーメン)で紹介させて頂きます。)

 

取り出してみます。やっぱり小さい。

 

ヘアバンドは思ったより伸縮性がありました。私の頭は決して小さくありませんが、締めすぎず緩すぎずちょうどよかったです。

なお、本体とヘアバンドは自分で合体させます。簡単にカチッとはまります。

 

照射角度は60度まで調整可能。本体をカチカチ回して簡単に角度が調整できるし、しっかり固定されて、使いやすいです。手元を照らしておきたい時とかに良さそうです。

 

点灯モード💡

点灯モードは5種類。白色点灯3段階、赤色点灯、SOSモードです。

白色点灯の場合、省エネモードで12時間、中間モードで8時間、高輝度モードで5時間の連続使用が可能。低輝度の省エネモードでも結構明るかったです。部屋の中を動き回る程度ならこれで全然問題ないかなと思いました。でも災害時だと、12時間って、連続使用は控えたとしても少し心許ないかもしれませんね。

 

 

▼ 白色点灯、省エネモードでも結構明るい、の図。多分、下の写真が省エネ。多分。

この写真だとよくわかりません。。

 

赤色点灯 (常時点灯) も可能です。赤色灯の利点は、周りから見えやすいことです。特に、暗い場所や、雨や霧などの悪天候でも視認性が良く、遠くからでも確認しやすいのだそうです。

製品によっては、白色点灯と赤色点灯の同時点灯が可能なものもあるようですが、この製品は、単体モードのみです。

 

SOSモードは、赤色点灯で「トトト・ツーツーツー・トトト」の点滅を一定間隔で繰り返してくれます。このモードで何時間点灯可能なのかは、記載がありませんでした。うーん。それ知っておきたい。。/p>

 

なお、モード切り替えはスイッチをポチポチするだけなので簡単です。スイッチオフも同じボタン。直感的に操作できるから、個人的にはこれで十分でした。

 

充電について🔋

充電式なので、USB経由で充電します。

USBの差込口にゴム製の蓋がついているのですが、何回もつけ外ししてたらとれちゃいそうだな…とちょっと思いました。耐久性はこれからですね。

乾電池との併用はできないので、いざという時のために、定期的に充電しておいた方がいい気はします。モバイルバッテリー等持っているので、まあなんとかなるかなとは思っていますが。

充電中

充電完了

 

防水性能💧IPX5

防水性能はIPX5とありました。水没には耐えられないけど、お風呂での水しぶきやシャワーには耐えるくらいの防水性能だそうです。

防水・防塵の等級『IPX』とは? スマホを例に注意事項や保護基準を紹介|KDDI トビラ

【防水・防塵規格】IPXとは?防滴/耐水/完全防水の違いは?意外と知らない保護等級の基礎知識 | 特選街web

 

感想

コスパを考えると、十分満足のいく買い物でした。

明るいし、軽いし、操作も特に困らない。

ちょっと気になるのは、充電できる環境がない時に、電池残量が少々心許ないこと。モバイルバッテリーをセットで持っておく方が安心なんだろうな…とは思いました。

全体的な耐久性含め、今後使うことがあればご報告しようと思います。

それでは今回はこのへんで。(*'▽')/

 

商品紹介

私は今回Amazonさんで購入しました。

↓ これの2個入りの方。

 

私が調べた時はAmazonが最安でしたが、時期によっては違うサイトの方が安いこともあるかもしれません。。

 

 

こちらは、3時間の満充電で、約30時間の連続点灯できるようです。重さなど今回ご紹介したものと少し違いますが、、こちらも魅力的です。

 

 

関連過去記事・ライト

www.mikanusagi.com