マウスピースを作ってみた話。その1、歯ぎしりの話。

今回は、寝てる時に使うマウスピースを作った話。

まずは、歯ぎしりの話から。。

 

歯ぎしり?かみしめ?歯が揺れてる??削れてる??

先日歯医者さんに行った時に、

「少し揺れる歯が1本ありますね~。

 前治療した歯もちょっと欠けてますねぇ。

 歯ぎしりとかしてます?」

って聞かれました。

 

…(*´Д`) え。なんじゃそりゃ。

歯ぎしりとか指摘されたことないんだけど…。

てか、揺れるって何? :(*´Д`):

あっ。確かに治療した八重歯がちょっと欠けてる (笑)

 

歯ぎしりは 3種類

歯ぎしりは、気づいていないだけで、

程度の違いはあれ、5-15%の人がしてるらしいです。

歯ぎしりは大きく分けて3種類。

グラインディング

上下の歯を横にすり合わせるタイプ。

ギリギリと音が聞こえる。

音が聞こえないこともあるらしい。

 

クレンチング

上下の歯を強く噛みしめるタイプ。

歯を食いしばる。音はしない。

 

タッピング

上下の歯を合わせてカチカチならすタイプ。

 

 

うーん。。歯ぎしりの音を指摘されたことはないけど、

ストレスすごいあった時期に、噛みしめたことがある自覚ある (笑)。

これ歯ぎしりの一種だったのか。。

過去に1-2回くらいですが、すんごい噛みしめてて、

それで目が覚めたことがあるんですよね。

…やばいですね (笑) (´Д`;)

 

歯ぎしりの原因は何?

詳しい原因は不明だそうですが、、

歯ぎしりは浅い眠りの時におこりやすい。

ということで、浅い眠りになりやすい環境がよくないみたいです。

  • ストレス
  • 飲酒
  • 喫煙
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 逆流性食道炎

など。。 

 

歯ぎしりすると何に困るのか?

  • 歯がすり減る
  • 歯が欠ける、折れる、割れる
  • 詰め物が外れやすくなる
  • 噛み合わせが悪くなる
  • 歯周病が悪化する
  • 頭痛や肩こりの原因になる
  • 顎関節症の原因になることもある 
  • 歯槽骨 (顎の骨) がダメになることも…

などなど。

特に寝ている時の歯ぎしりは、

自分で調整できない分、数十kgとか (場合によっては100㎏近く?!)、

とんでもない力が歯にかかることもあるようです。

また、一日のうちで、食事の時間も含めて、

歯が接触する時間は、平均17.5分 程度だそうです。短い。

睡眠中に歯ぎしりをするということは、

それを超えて歯に負担をかけるわけだから、、

そりゃ、悪影響も出るわけですね。

 

歯ぎしりの対策は?

原因になり得ることが分かっていたら、その改善。

ストレスとか、分かっちゃいるけど、てのもありますけどねぇ。。(*´Д`)

しっかり眠れるように、環境を整えることも大事。

 

とはいえ、完全に防ぐのは難しい。

ということで、歯ぎしりが原因で起こる症状を緩和する治療というのが、

マウスピース。

 

 

今回はいろいろ考えた末、

マウスピースを作ることにしました。

詳しくは次回。(*'▽')/