【めちゃくちゃ便利】Type-C USB 7-in-1 ハブを買ってみた

 

私は iPad mini 6 を愛用しているのですが、iPad  mini 6 って、Type-Cを介していろいろなものと接続することができるんですよね。

 

そんなわけで、こんなものを買ってみました。

この手のハブは、当たりはずれが大きいとか聞きますが、この商品ははたしてどうでしょうか…。

 

なお、互換性のないものだと使うことができないことがあるということですので、購入する前に確認することをおすすめします。

ちなみに、2024/5/22時点で iPad mini 6 は、互換性のリストに名前がなかったのですが、私のiPad mini 6は使うことができました。

USB Type-C 7-in-1 ハブ

1個のUSB Type-C ポートを、4K HDMI×1、USB 3.0×1、USB 2.0×1、USB PD対応USB-C×1、SD&マイクロSDカードスロット×1、100メガビットイーサネット×1に増設できるドッキングステーション。ということで、こちら、4KHDMI、LAN 100Mps、PD 100W、USB 3.0&2.0ポート、TF&SDスロット搭載とのこと。

画像: Amazonより引用

 

ブランド:Minitito

ケーブルの長さ:17.7cm、重さ:60g、サイズ:長さ×幅×高さ:12.5×3×0.9 cm

PD充電口:100W充電

RJ45 イーサネットポート、有線LAN変換 USB-Cは100Mbps。

プラグ :USB-C(Thunderbolt 3 オス)→HDMI(タイプA メス)(単方向)

HDMI対応規格:スマホは USB3.1 Type C 、DPALTモード対応が必要。パソコンは USB3.1 Gen2 または Thunderbolt 3 対応が必要。

解像度:4K@30HZまで、(2K@60Hz、1080p@60Hz、1080I、720pなどの下位対象機器とも互換性があり)

 Amazonより引用、一部抜粋

 

販売業者さんの連絡先がCNとなっていたから、中国の業者さんなのかな?

 

見た目、なんかスタイリッシュ。アルミ合金製で軽い。期待大。(๑•̀ω•́ฅ)

f:id:mikanusagi:20230914015513j:image

f:id:mikanusagi:20230914015510j:image

f:id:mikanusagi:20230914015504j:image

f:id:mikanusagi:20230914015507j:image

 

使ってみる

見た目で満足していたとしても、使えないと意味がない…ということで、いくつかのポートを使ってみました。

イーサネット

無線LANがイマイチな環境で、有線LANを iPad mini 6 につないでみました。接続するだけでOK。何の問題もなく、サクッとつながりました。

100Mbpsということで 、一応、現時点ではオンラインゲームとかもできる速度らしいです。今回速度は計測していませんが、ネットサーフィン程度では問題ありませんでした。

ちなみに、以前別のものを使って有線LANでつないでいたことがあります。今回のハブで、これなくても有線LANが使えることになってちょっと嬉しい。

www.mikanusagi.com

 

HDMI

iPad mini 6 をHDMI経由でモニターに接続してみました。

結果、何の問題もなく、綺麗に映りました。

 

USB

とりあえず、UCB経由で、iPad mini 6 にマウスやキーボードを接続してみました。

遅延を感じることなく、よい反応でした。便利だな。

 

micro SD カード

ドライブレコーダー用の micro SD カードを iPad mini 6 と接続してみました。「ファイル」経由で、動画を確認することができました (なお、ドライブレコーダーの画像に関しては、保存されているファイル形式の問題で、直接確認できないことはあるかもしれません)。

その他、ガラケーに差し込んでいた micro SD カードもちゃんと認識して、保存されているファイルを確認することができました。

 

SDカード

デジカメで使用しているSDカード…フォルダは認識はしましたが、中の写真は確認することができませんでした。なぜか分かりません…😢 

画像の読み込みに時間がかかるとかがもし原因なら、もっともっと待っていたら表示されたのかな…?いや、何が原因なのかわかりませんけど。。

 

PD充電→未確認

PD充電もできるとのことですが、今回は試していません。

 

 

まとめ

全ての機能を試してうまくいったわけではありませんが、私が求めている機能は十分そろっていたので、よい買い物ができたと思っています。

前述の通り、私が購入したものはSDカードの読み込みを失敗しています。過度な期待はせず、必要最低限の機能が使えればよし、くらいの気持ちで使うのが個人的にはちょうど良いかなと思っています(*´-`)

 

 

おまけ

私はAmazonで購入しました。

値段の変動はあるようですが、私が昨年購入した時は、3000円弱でした。コスパもいい感じ👛