梅雨真っ只中なのに除湿機が壊れた。暑い夏に向けて新調。【SHARP プラズマクラスター除湿機】

今年の梅雨入りはちょっと早めだとか何とか…。

そんなある雨の日、ジメジメ感が半端ないことに…

気分が悪くなりそう…何コレ無理!!ヽ(;▽;)ノ

 

こんな時こそ除湿機を稼働しようと思ってスイッチを…

 

スイッチを…

 

スイッチ……

 

………(ㅇㅁㅇ )



動かない…(ㅇㅁㅇlll)



 

 

湿度が高いと より暑く感じるし 発汗しにくくなる

日本の夏は蒸し暑い!!

海外は温度は高くてもカラッとしているから過ごしやすい。

という話はよく聞きますよね。

 

実際の気温だけでなく、湿度も体感温度に大きく影響します。

それに、湿度が高いと発汗しにくくて、熱中症になりやすくなったりもするとか。

熱中症。前半:症状編。

ちなみに私は冬とかに職場で加湿器使ってる部屋で、他の人が平気でも気分悪くなるタイプ。

湿度ってほんと大事だと思います…。

 

…と話がそれましたが、

湿度は高いし暑いし、気分悪いのはそのせいか。

もう!うちの除湿機、何で今壊れるかな!💢ヾ(*`Д´*)ノ" 

 

雨は降るし、これから暑くなるし。

さっそく除湿機を新調することにしました。

 

 

除湿機には大きく2タイプある

十数年前に購入した時は、あまり種類もなくて、

値段とサイズだけで決めて買いましたが、

(今回改めて説明書を見てみたけど、何も書いていませんでした)

今は、除湿する方法によって、大きく2タイプあるようです。

 

コンプレッサー式とデシカント式

コンプレッサー式

 空気を冷却して結露を発生させて水分を取り除く。

  • 高温時により効果的。(梅雨や夏場向け)
  • 消費電力が少ない。
  • 重い。
  • 音が大きい。

 

デシカント式

 乾燥剤に水分を吸着させ、熱交換器で水滴に変換し水分を取り除く。

  • 低温時でも除湿できる。
  • 重くない。
  • 音は静か。
  • ヒーターを使用するため消費電力が大きい。
  • 室温が上昇しやすい。
  • 比較的安い。

 

両方の機能を備えたハイブリッド式もあります。

年中バランスよく使うことができますが、ハイブリッド式は少し価格が高め。

 

サイズは部屋の広さと建物の種類で決定

木造住宅かコンクリート住宅なのかで除湿可能面積が違います。

コンクリート住宅の方が広い部屋をカバーできるようです。

製品によっては除湿可能面積に2倍くらいの差があったり。

f:id:mikanusagi:20210601120701p:plain

 

インターネット上には、

昨年の型落ちのものが、少しお安く販売されているのはリサーチ済み。

なので、それを注文しようと思っていたのですが…

実店舗へ実物を確認しに行った日もジメジメしていて、

もう今日からでも使いたい!となってしまい、そこで購入を決めました。

(これに関しては、ネットで安いのを買うべきだったと。。笑)

 

 

今回購入したのはコンプレッサー式

ハイブリッド式にも惹かれましたが、、

うちはそもそも梅雨の時期以外は、部屋干ししてもすぐに洗濯物が乾いてしまうので、

この梅雨をしっかり乗り切るので十分と思ったので、コンプレッサー式を購入することにしました。

 

SHARP 衣類乾燥除湿機

選んだのはSHARPさんの

プラズマクラスター付きコンパクトサイズの21年モデル

20年版と何が違うのかよくわからない…一緒な気がする…。

補償期間と現在の販売価格が違うということくらいしか…。

 

f:id:mikanusagi:20210601120924j:plain

 

コンパクトサイズの場合、設置面積はA4サイズなので、そこまで場所はとりません。

水を貯めるタンクは 2.5L。

(ちなみに、この製品はホースを繋いだら連続排水できます。)

今10畳くらいの部屋に置いていますが、雨の日に朝タンクを空にして出かけて、

夜帰宅した時にいっぱいになって停止していることがある感じです。

環境や使用する部屋の広さによると思いますが、随分過ごしやすくなりました。

 

タンクに取っ手

この除湿機のタンクは取っ手が付いていて水が捨てやすいです。

この水の捨てやすさって結構大事だと思うんですよね。

f:id:mikanusagi:20210602003102j:plain

 

タンクにフタ 

また、今時の除湿機は大体付いていると思いますが、

タンクにフタがついているのも、私的にはポイント高めです。

f:id:mikanusagi:20210602003727j:plain

▲ フタの一部を開けて水を捨てる仕様

フタがついていないものに比べると水が捨てやすくていい…。

しつこいですが、連続排水しない限り、毎日水を捨てなくてはならないので、

手軽に作業できることって結構大事 だと思っています。

 

前使っていた除湿機は、今使っているものより少し大きかったし (4.5Lタンク)、

単純に剥き出しのタンクを引き出して、ザバザバ水を捨てるタイプだったのですが、

重いし、溢れそうでちょっとばかり気を使うしで、

毎日の作業としては若干億劫で、放置してしまうこともあったんですよね…( ゚∀゚)・;'.、

まあこの辺は、苦にならない方はならないのでしょうけれども。

 

本体に取っ手 (コンパクトタイプのみ)

f:id:mikanusagi:20210602003206j:plain

コンパクトサイズの場合、本体に取っ手が付いているので、持ち運びも楽です。

置いている場所に掃除機をかけるのも楽。地味にありがたいです。

 

コンプレッサー式は音が大きめとのことですが、

いわゆる掃除機よりは小さい音なので、日中はそこまで気にならないかなと思います。

夜も近所迷惑になることはまずないレベル (…と思う)。

ただ、寝室に置く場合は、就寝時だと、私は除湿弱運転でも音が気になるかな…。

同じ部屋に設置するなら、あまり眠くない時は寝付けなくなりそうなので、

できれば運転を停止しておきたい。。

もしくは内部乾燥をする時間にあてるとかでしょうか。

 

プラズマクラスター

プラズマクラスターについては…

何か体感でこれが違うっていうのは、正直よくわかりません (笑)。

詳しくは公式HPを。。|ᴗ•)و゙

 

お手入れ

背面のフィルターに埃が付きます。

埃まみれになると当然出てくる空気が臭くなります。

時々掃除機でお掃除 (2週間に一度推奨)、たまに水洗いしましょう。| ᐕ)و⁾⁾

個人的な感覚では、水洗いは少なくともワンシーズンに一度はしておくと、気持ちよく使えるように思います。

 

最後に

ということで今回は、除湿機が壊れたので、急遽除湿機を購入した話でした。

エアコンのドライ運転などで乗り切るのも一つだと思いますが、

(ちなみにうちのエアコンのドライ運転は私はあんまり好きじゃなくて使っていません…)

ジメジメして過ごしにくいと感じることがある方は、除湿機おすすめです!

梅雨の時期を快適に過ごすことができますように。

それでは今回はこの辺で。ヽ(*´∀`)

 

以下 

2021年版:N71、2020年版:L71、2019年版:J71

はて。。何が違うのかしら。。(;´Д`)?

 

 

本文中にも少し書いていますが、少なくともSHARPさんのこのシリーズは、1-2年前のものもあまり変わりがなさそうなので、型落ちの購入の検討で十分ではないかと思っています。店舗によっては、最新の型番のものは価格が2万弱違いますので。。

私は21年版を買ってしまいましたが…( ;  ; )

いや、商品自体満足しているのでいいんですけどね…。