【効率よくエアコン使いたい】冷たい空気は下、温かい空気は上!

あっつい。

まだ真夏じゃないけど、めちゃくちゃ暑いですね。

家ではエアコンがフル稼働。

できるだけ効率よく部屋を冷やすにはどうしたらいいのかな 🥺?

 

【基本】冷たい空気は上へ、暖かい空気は下へ

f:id:mikanusagi:20220701014921p:image

まず基本。

冷たい空気は下に溜まる。

暖かい空気は上に溜まる。

だから、冷房や暖房を使うときは、その特性に合わせると良い。

 

冷房の風向きは、水平 (または上向き) がベスト

f:id:mikanusagi:20220701020503p:image

冷たい空気は下に溜まるので、冷房の風向きを水平 (または上向き) にすると、冷気が上から下に降りながら、ムラなく冷やすことができます。

たしかに風向を水平にしていても、床側がきちんと冷えますよね。

下向きにしてしまうと、上に暖気が溜まってしまって、上は暑くて床が寒いというバランスの悪い状態になってしまいます。

 

さらに強化するには...

風量設定

しっかり循環させて、温度ムラをなくすことで、快適に過ごせるようになるよう。

暑さを感じるようなら、温度を下げるより、しばらく風量を上げて様子を見るのが節電になるようで、ある程度涼しくなったら、自動運転にしておくとよいみたい。

最近これを実践していますが、確かに温度を下げなくても、風量設定を調整することで十分涼しく感じることができる気がする…。

 

空気の循環→サーキュレーターなどを併用

以上の方法である程度涼しくなると思いますが、サーキュレーターなどを使って空気を循環させると、温度のムラがなくなって、より効率よく部屋を冷やすことができます。

サーキュレーターの場合、後ろの風を前に送り出す仕組み なので、それに合わせて置く位置を工夫すると良いみたいです。

 

一つ目は、エアコンを背に、下に溜まった冷気を壁に当て空気を循環させる方法。

f:id:mikanusagi:20220702163153p:image

このほかに、エアコンに向けて上向きに風を送り返して冷気を上下に循環させる方法もあるようです。

f:id:mikanusagi:20220701113955p:image

私の家はエアコンの延長線状にキッチンがあるから、1つ目のやり方だと冷やさなくていい空間にまで冷気がいっちゃうんですよね (いわゆる隣の部屋を冷やす方法になっちゃう)。だからうちの場合は、2つ目のやり方の方がベター。おうちの構造に合わせてサーキュレーターを置くと良いのかなと思います。

 

 

適度な湿度コントロール

日本って湿度が高いので、特に初夏は蒸し暑さを感じる日が多いように思います。

湿度が高いと汗が蒸発しにくいので、気化熱としての熱の放散ができなくて、体温の調整が難しくなるのです。

なお、蒸し暑さの不快感を数値化したものなど、温熱指標とされるものの計算には、湿度が含まれます。

 

特に雨の多い時期には、しっかり除湿をすることで、より快適に過ごすことができるようになります。除湿ができる機能が付いてるおうちなら、その機能をフル活用するのがいいし、私の家みたいに、そんなハイテク機能がない家では、除湿機を活用するのもいいと思います。

私は今年も除湿機にお世話になっています。

 

あとは浴室は24時間換気扇回してます。

 

www.mikanusagi.com

 

風を作る

蒸し暑さの不快感を決める要因の一つが風で、風によっても体感が変わります。

扇風機やうちわなどで風を体に当てることも涼しく感じる方法の一つ。

なお、サーキュレーターは基本、体に風を当てることを想定した仕様ではないので、長時間体に当てることは避けた方が無難 (逆に疲れてしまうことに…)。

 

その他

  • 室外機の周りに物をおかない
  • フィルターのお手入れをする

よく言われることではありますが、こういう基本的なところはおさえておきたいところです。

 

 

最後に

ということで、今回は効率よくエアコンを使うための工夫の話でした。

暑すぎて、冷房をつけていてもなかなか過ごしにくい日もあるかと思いますが、

熱中症にはくれぐれもお気をつけて、少しでも快適に過ごすことができますように。

それでは今回はこのへんで。ヽ(*´∀`)