年末に自宅トイレが詰まった事件

年末のこの忙しい時に、よりによって自宅のトイレがつまりました。。

 

詰まったのは多分大量のトイレットペーパー🧻🧻🧻

普段気をつけているのですが、ちょっとぼーっとしてて、

流してしまった後に、あっ…てなりました。

f:id:mikanusagi:20231230221947j:image

時すでに遅し…(゚ーÅ)

 

 

そんなわけで、今回は私の独り言的な話です。

詰まらせ経験

実は自宅で詰まらせたのは初めてなんですよね。

詰まらせたことがない人いるのかな。まあいるでしょうね。尊敬します。

 

何してんねんってつっこまれそうだけど、私の詰まらせた経験を少々。

詰まらせ経験1

ホテルのトイレ→ホテルの方に助けてもらう。

詰まらせ経験2

職場のトイレ→詰まってるって張り紙して時間をおいたら流れてくれた。

3回くらいやらかしてる。笑

 

今回の詰まらせ事件

いやー、、自宅のトイレ詰まると地味に困る。

実は事件 (?) が起きたのは29日の昼過ぎだったのですが、

大量のトイレットペーパーを2回に渡り流した結果、2回目で詰まりました。

 

幸い溢れることはなかったのと、1時間くらいかけて、とりあえず水が引くので、

様子を見ることにしました。自宅でのこれは完全に誤った判断でした。。

 

過去にトイレットペーパーが自然に溶けて流れてくれた経験が複数回あったため、舐めてました。

はい、舐めてました。

 

トイレ困る問題

昼過ぎに詰まったのですが、夕方になっても解消されず。

当然トイレ行きたくなります。

うちはトイレ一個しかないので、すごく困りました。。

大を催したらどうしよう、とそれだけが心配でした。。💩

近所のコンビニに走るか、災害用の簡易トイレ使うか…。

結構真剣に悩んでいましたが、幸い解決するまで、大の問題は発生しませんでした。

 

試したこと

発生したのは昼過ぎでしたが、最初の数時間は、トイレットペーパーだしそのうち溶けるでしょ、と思ってしばらく放置していました。

さっさと対応すればよかったと後々後悔しますが、活動を始めたのは夕方になってから。

それぞれ少しずつ待ち時間があったりして、色々試してるうちに夜になってしまいました。

 

1. お湯を流す

詰まっているのは確実にトイレットペーパーという自信があったので、まずはネットで見て、お湯を流してみることにしました。

60度くらいのお湯を流すと溶けやすいらしい。

※ 熱湯を直接はNG

方法は、お湯を流して1時間くらい放置するとのこと。

 

実際、、どうでしょうか。

少し流れたような…?

いや、変わりなかったです。。

少し浮いてたトイレットペーパーはバラバラになっていましたが、

お湯のおかげというよりは時間経過によるものだったような気がします。

 

2. パイプクリーナーを使う

クリーナーに、トイレつまりには使えません、って書いてあったものの、

ネット情報で書いてあったので、自己責任で使ってみることに。

 

まあ案の定、効果はありませんでした。

奥が綺麗になったかもしれないけど。笑

 

3. 重曹+お酢を試してみる

いまだに使いこなせない重曹+お酢も組み合わせ。

本とかみたいに綺麗にブワワワって発泡した事が未だかつてない…。

今回もネットで見た通りの分量で試してみたものの、ほんのり発泡しただけで、

使いこなせませんでした。。

むしろなんなら流れが悪くなって、ちょっと焦るっていう…。笑

 

4. オキシクリーンを使ってみる

ネット情報を見て、これでもいけるっていう話を発見。

オキシクリーンを少しふりかけて、お湯を注ぐだけでいいらしい。

オキシクリーン、うちにもあったんですけど、残念ながらこれもだめでした。

 

毎回1時間弱で水位は元に戻るんですけどね。。

さて、あれこれ試しているうちに夜中になってしまったので、寝ることにしました。

朝起きたら元に戻ってないかなあ…。

 

 

だめでした。

 

 

ここまで読んでくださった方、思ったでしょう。

「あなたのそれは、物理的にやらないと解決しないですよ!」

そうですね、私もそう思いました。

まあ、夜でできる事が限られていたので、悠長に色々試してみていたというのはありますが。

 

そこで、物理的に何ができるか調べてみました。

自宅で専用の道具がない場合、ペットボトル(500ml)を使う方法、ラップを使う方法、ハンガーを使う方法、拳を使う方法…。

いろいろあるようだったのでやってみてもよかったのですが、うまくできる自信などあるわけなく。

 

ホームセンターが開くのを待って、アレを買ってくることにしました。

 

大活躍のアレ

トイレのつまりと言ったらアレでしょう。

 

ラバーカップ 

(一般名称は、「通水カップ(プランジャー)」というそうです)。

f:id:mikanusagi:20231230221500j:image

シュポシュポやるアレです。

 

これ、使用経験があって、小学生の頃、よくトイレ掃除で使っていました。
低学年の子のトイレがよく詰まってて、トイレの掃除当番の時によく使っていたのです。
だからトイレットペーパーや汚物に効果が絶大なのは知っていました。

 

もうこうなったら、さっさと専門道具使って解消しようと。

 

ちなみに、和式と洋式、節水型で選ぶ形が若干異なるらしいので、事前に便器のタイプを確認しておく必要があります。

 

お店には、オリジナル商品がズラリと並べてありました。

MサイズとLサイズの2サイズ展開だったのですが、何かのページでLがおすすめってあったので、Lを買うことにしました。

Lサイズ、洋式用で、877円。これで解決するなら安いものです。

真空ポンプ式のものもありましたが…

いや、ラバーカップでまずはやってみよう!と。

 

使い方

使い方は簡単で、トイレの排水口にグッと差し入れて、上下にシュポシュポするだけ。

力はいりません。(子どもでも使えますから…)

 

上手に使えば、水が飛び散ることはないとのことですが、うまく使えなかった時のことも考えて、45Lのゴミ袋の真ん中に小さな穴を開けて、ラバーカップの柄の部分を通してゴミ袋の蓋を作りました。

 

すごい飛び散ることはありませんでしたが、数滴少し水滴が付いていたから、使って正解だったと思います。可能なら、透明な袋を使うか、端から中の様子を見ながら使うと良いかと思います。

 

何回かシュポシュポやっていたら、水が流れ始めました。

よかったー«٩(*´꒳ `*)۶»

 

 

使い方はこちらのサイトなどわかりやすいです。

ラバーカップの使い方 | 株式会社テラモト

 

とりあえず、ラバーカップで解決してよかった。

ただ、水に溶けないものや、詰まりがひどい場合や詰まり方によっては、自分で解決する事が難しいこともあるようです。その場合は無理せず業者さんにお願いしましょう。。

 

 

業者さんにお願いする場合

今回は、自力で解決できましたが、ホームセンターが開店するまで、万一解決できなかった場合にどこの業者さんにお願いするか調べていました。

 

お願いする場合は、「水道局指定業者」さんにお願いするのがいいそうです。

水道局指定業者とは、法律・法令で定められた基準で適切に給水または排水装置工事を施工できる業者のことだそうです (上水道は「指定給水装置工事事業者」、下水道は「指定排水装置工事事業者」を指します)。

 

🔽 こちらでわかりやすく説明くださっていました。

水道局指定工事店とは? 水道工事依頼前に知っておきたいこと|ハウスラボホーム

 

最後に

ということで、年末にトイレが詰まって大変だった話でした。

詰まらせないように気をつけるのが1番ですが、万一詰まったら、せっかく購入したことですし、今度は1番最初にラバーカップ使います!笑