郵便局の置き配は申請が必要?

置き配…留守の時でも、指定した場所に宅配便を置いていってくれるサービス。

 

すごく便利ですが、私は知りませんでした。

 

郵便局経由の置き配は申請が必要なことがある ということを…。

 

通販で購入した荷物が不在時に届いた時に、宅配ボックスは使えないと書かれ、お持ち帰りされまして…郵便局の方に聞いてみると、郵便局に申請しないと置き配できないことがあるとのことでした。

f:id:mikanusagi:20221124095723j:image

 

ゆうパックや、郵便受箱に入らない郵便物を、宅配ボックスや、指定した場所に置いて頂く「置き配」を利用したい場合

ではどうしたらいいのか。

郵便局のホームページによると、、

ご不在時に宅配ボックス等への配達をご希望されるお客さまは、配達郵便局に「指定場所配達に関する依頼書」のご提出が必要です。
また、ご利用の宅配ボックスが一定の条件を満たす場合には、専用のご依頼書を提出していただくと、荷物に加え書留等の配達も可能です。

置き配 | 日本郵便株式会社 (japanpost.jp) より

 

専用の配達郵便局に依頼書を提出すると、置き配に対応してくれるようになるみたいです。

この依頼書は、郵便局のホームページからダウンロードするか、郵便局でいただくことができます。

 

なお、全てのケースで申請が必要というわけではないようです。ご自分が申請が必要なケースかどうかは、郵便局のホームページ等でご確認ください。

 

www.post.japanpost.jp

 

申請してみる

私は既に置き配が利用できないとされることが何度かあったので、今回申請することにしました。

書類には、名前と連絡先 (住所と電話番号) と、宅配ボックスがある場所の図を書いておしまい。

 

まさに置き配が利用できなかった郵便物を引き取りに、配達郵便局を訪れていたので、ついでに手続きをしてきました。

書類を出す際に、本人確認できるものの提示を求められました。

(郵送もできるみたいですが、本人確認はどうするんだろ?)

 

これで手続き終了。

 

 

最後に

これで今度からは置き配して頂けるかな。。│ᐕ) ⁾⁾✿

それでは今回はこのへんで。

 

 

★ 私の記事より詳しく書いてくださっているブログを見つけました。

  リンクを貼らせていただきます。(*- -)(*_ _)

郵便局の置き配サービス|元郵便局員が教える3つの方法|不在のとき玄関先に荷物を置いてもらうには | ぽにさんブログ