素人がお送りする、タッチタイピング (ブラインドタッチ) の話。手元を見ないで入力する。前半。

今日はタッチタイピング (ブラインドタッチ) の話。

手元を見ずに、キーボードをぱちぱちやる、アレです。

 

私はそういうことを要求される仕事をしているわけでもないので、

タッチタイピングレベルは…とりあえず手元は見ていないだけのレベル程度。

いわゆる素人。

でも私のまわりには、案外手元を見ずに入力している人って、

あまりいないんですよね。

ということで。

素人が語るタッチタイピングの話。を書いちゃうことにしました。

ちょっと練習するだけでも大分変わるので、やってみたらいいかもって話です。

 

本格的にガチでやりたいんだけど、って方の参考にはならないと思うので、

そんな方は、もうちょっとちゃんとした方のページをご覧ください。。

 

それじゃ、いってみよ~(*'▽')/

 

 

そもそも。私が指の置き方を覚えようと思ったきっかけ

もうずーーーっと昔の話ですが (笑)。

時代が時代だったので、自分のパソコンを初めて手にしたのが大学1年生。

当時は、自己流で、キーの位置は、数か所覚えてる程度、

という状態でたまにレポートとか作っていました。

(当時は、手書きでもパソコンでもどっちでもよかった (笑))

 

当然、入力もちょっと遅めで時間がかかる。

手元を見ながら入力するから、長い文章なかんか打っていると、

ある程度入力し終わってから、誤入力に気づいたりとかは日常茶飯事。

頑張って入力したのに…なんだこの文章。。っていう。。

 

     f:id:mikanusagi:20181223043403p:plain

 

そんな時、なんかちょっとだけあったパソコンの授業で、

(内容何も覚えてないけど…)

時々タイピングの速さを競う時間があって。

友達を競ううちに、タッチタイピングを覚えないと勝てない、となり (笑)。

タッチタイピングを独学で覚えました。

その過程でソフトで練習したり、様々な文章を書いたりしているうちに、

日常使いでは困らない程度になりました。

この時練習してよかったと思います。

 

POINT

とりあえず、素人的に感じているタッチタイピングのメリット

1. 早く打てる。

2. 誤入力に早く気付くことができる。

 

 

タッチタイピングへの道のり

では、素人がお送りする、具体的な道のりについて。

 

その1.ローマ字入力?かな入力?→素人的にはローマ字入力おすすめ。

かな入力のメリットは、

ローマ字入力より、キーをたたく回数は少ないこと。

ローマ字入力だと、1.5倍くらい打鍵数が多いらしいです。

  

ということで、かな入力を相当極めると、作業効率が高まるそうです。

(諸説ありますが…)

 

ただ、私は、ローマ字入力の方が、

覚えなくてはならないキーの配置が少ない こと(カナ入力の半分以下)、

普段使うキーの列が少ない こと⇒手を上下に動かす幅が狭い、

英語入力をしなければならないことがある ことなどから、

ローマ字入力の配置を覚えました。

 

私みたいな、ごく普通のヒトの場合は、ローマ字入力で十分 と思います。

ということで、この後は、ローマ字入力前提で話をすすめます。

 

ちなみに、日本でローマ字入力を利用している人は

90%前後いるみたいです。

 

その2.まず覚えるべきは指を置く位置。

f:id:mikanusagi:20181228204454j:plain

どのキーボードでも、かならずついてるのが、FとJのところのポッチです。

なんかちょっと、枠の下のところが出っ張ってますよね。

f:id:mikanusagi:20181228204933p:plain

これが 人差し指を置く位置 です。

F に左人差し指。J に右人差し指。

じっくりFとJはどこだ~って探さなくても、触ったらわかるので、

すぐに指を置いて始めることができるようになっています。

 

ここに人差し指を置いたら、あとは自動的に、

ASDFに左手の4本指、JKL+に右手の4本指を置いて完了。

これがいわゆるホームポジションてやつですね。

 

まずは、手元を見ずに何となくキーボードに指を置いた時点で、

ホームポジションに指を置くクセをつけます。

 

ぶっちゃけ、ある程度キーの位置を覚えている人は、

多分このポジションを固定して慣れるだけで、

タイピング速度はかなり上がると思います。

 

その3.よく使うキーを覚える。まずは「あいうえお」と「Enter」

まあ、なんでもいいんですけどね。

とりあえず、いきなり全く何も見ずになんて難しいので。

ローマ字だと、母音である、

「a」「i」「u」「e」「o」

は、全ての言葉とセットになっていて登場回数が格段に多いので、

最初に覚えてしまいましょう。

f:id:mikanusagi:20181228211204p:plain

ちなみに、

「a」は左手小指。

「i」は右手中指。

「u」は右手人差し指。

「e」は左手中指。

「o」右手薬指。

 

あと、よく使うといえば、

「Enter」と「スペース」ですかね。

f:id:mikanusagi:20181228211457p:plain

「Enter」は右手小指。

「スペース」 は右か左の親指。

欲を出すなら、句読点の位置も覚えてしまうと、日本語を打ちやすくなりますね。 

(「。」は右手薬指、「、」は右手中指。)

 

(例) 桜が満開。

⇒「sa」「ku」「ra」「(スペースで変換)」「(Enterで確定)」「ga」「(Enterで確定)」「ma」「nn」「ka」「i」「(スペースで変換)」「(Enterで確定)」「」「(Enterで確定)

 

※上記を覚えるだけで、赤字のところは手元を見ずに入力できる。

 半分以上の入力がタッチタイピングでいけます。

 

とりあえず、この配置を覚えて、

ここを打つ時は、絶対に手元を見ない ようにします。

とにかく見ないこと。

 

これをマスターしたら、

他のキーの指の置き方も覚えます。

 

 

 

 

後半へ続く。。▼ 

 

▼ 腕試しできますよ。