【はてなブログ】吹き出しをつくる

前から導入したいと思っていたのですが、数年前に調べた時は、

なんかしっくりくる方法に辿り着けなくて諦めていました。

でも、最近吹き出し使ってる方多いなと思って、再度調べてみると、

大変綺麗にまとめてくださっている記事がたくさんあったので、

導入することにしました。( ´ ▽ ` )

 

いくつか拝見して、私好みのCSSの設定をされていたこちらの方のサイト、

リンクを貼らせていただきます。

 

こんな感じにできるよ

 

ということで、ご紹介おわり。

以下は私の備忘録的記録とおまけ。

 

 

 

備忘録として以下記録

 

流れとしては、吹き出し用の画像を準備してWeb上にアップロードする、CSSを書く、HTMLを書く、以上ですね。

 

HTMLとCSS 

CSSの設定が終わったら、以下のHTMLを使って吹き出しを作ります。

HTML

<p class="l-fuki クラス名">ここに文章</p>

<p class="r-fuki クラス名">ここに文章</p>

<p class="l-fuki クラス名">ここに文章</p>

<p class="r-fuki クラス名">ここに文章</p>

 

CSS(このまま以下をコピペで上みたいなの作れる)

 

/* 吹き出しのCSS */
.entry-content .l-fuki,
.entry-content .r-fuki {
  position: relative;
  width: calc(100% - 82px);
  box-sizing: border-box;
  -webkit-box-sizing: border-box;
  padding: 20px;
  border-radius: 6px;
  border: 2px solid #ddd;
  box-shadow: 0 3px 8px -2px rgba(0,0,0,.16);
  background-color: #fff;
  z-index: 1;
  box-sizing: border-box;
}
.entry-content .l-fuki {
  margin: 20px auto 36px 0;
}
.entry-content .r-fuki {
  margin: 20px 0 36px auto;
}
.entry-content .l-fuki::before,
.entry-content .r-fuki::before {
  position: absolute;
  content: "";
  top: 16px;
  width: 10px;
  height: 10px;
  border-right: 2px solid #ddd;
  border-bottom: 2px solid #ddd;
  background-color: #fff;
  z-index: 2;
}
.entry-content .l-fuki::before {
  right: -7px;
  transform: rotate(-45deg);
  -webkit-transform: rotate(-45deg);
}
.entry-content .r-fuki::before {
  left: -7px;
  transform: rotate(135deg);
  -webkit-transform: rotate(135deg);
}
.entry-content .l-fuki::after,
.entry-content .r-fuki::after {
  position: absolute;
  content: "";
  width: 60px;
  height: 60px;
  top: -6px;
  border-radius: 50%; /*画像の枠の形*/
  border: 3px solid #fff;
  background-size: cover;
  background-position: center center;
  background-repeat: no-repeat;
  box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;/*画像の枠の影*/
  box-sizing: border-box;
}
.entry-content .l-fuki::after {
  right: -82px;
}
.entry-content .r-fuki::after {
  left: -82px;
}
@media screen and (min-width: 478px) {
  .entry-content .l-fuki::after,
  .entry-content .r-fuki::after {
    width: 80px;
    height: 80px;
  }
  .entry-content .l-fuki,
  .entry-content .r-fuki {
    width: calc(100% - 106px);
  }
  .entry-content .l-fuki::after {
    right: -106px;
  }
  .entry-content .r-fuki::after {
    left: -106px;
  }
}
.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}
.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}

 

※ 末行のクラス名 (半角英数字)、画像のURLの変更をお忘れなく。

※ クラス名のところ、現在2個だけですが、何個追加してもOKです。

 

今回使用している画像はこれ。CSSで設定している丸い枠に合わせて、背景が丸い円の画像にして、ブログの写真フォルダにアップロードしています。

ちなみに、今回はイラストレーターで書いていた猫の絵にパワーポイントで丸の背景をくっつけました。ヘッダー画像の使いまわしです。笑

アレンジできますよ

※  /*画像の枠の形*/ を0%にすると、画像の枠を四角にできます。

      

※ /*画像の枠の影*/を削除、もしくは「#aaa」の「aaa」を削除すると、影の部分が消えます。

 

他にも吹き出しの色を変えたり、まあ調整はいろいろできると思いますので、

自分流にアレンジすると楽しそうです。

 

WordPressみたいに人物の名前を記載するCSSもあるみたいです。

私も気が向いたらアレンジしてみようかな。

【はてなブログ】吹き出し設定で会話形式にする方法【コピペOK】 | Joujilog

 

吹き出しの途中で改行したいとき

そのままEnterで改行すると

こうなります

 

そんなときは、<br/>を使います。

これを使って
改行しました

↓ こうなっています。

<p>これをつかって<br/>改行しました</p>

 

画像のアップロードの仕方 <手抜き版>

ちなみに、使う画像のWebへのアップロードの仕方ですが、

個人的には「はてなフォト」をわざわざ開くのが面倒くさいので、以下の方法をとることが多いです。

 

①はてなブログの「写真を投稿」からブログの記事に画像をアップロードする。

②HTML編集の画面を開いて、img srcにあるURL「https://~」をコピーする。

 もしくは「編集見たまま」の画面で、画像を右クリックして、「画像リンクをコピーする」を選択する。

③上記CSSの画像のURLにペーストする。

<p><img src="https://~" width="60%" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>

写真を投稿で画像をアップロードすると、
自動的にWeb上のはてなフォトライフに画像がアップロードされるんです。

 

「写真を投稿」画面は、編集画面の左にでてくるこの箇所ですね。

 

ちなみに、この画像にある  このリンクマークをクリックすると、はてなフォトライフにとぶことができます。そこで画像をアップロードしてもOKです。

 

 

最後に

ということで、はてなブログで吹き出しをつくる話でした。

今回見つけることができなかったのですが、この吹き出しを作るために試行錯誤して、ここに三角くっつけてとか…で、この形を作ってくださった方がいらっしゃったかと思います (前サイトをみたことがあるのですが、今回たどり着けず)。先人に感謝。

 

WordPressでは簡単に使えてすごく便利だから
はてなブログでも標準装備してくれたらいいのになあ

 

アレンジのところは、気が向いたら追記するかもしれません。

しないかもしれませんが…

それでは今回はこのへんで。(*'▽')/