使い捨てコンタクトレンズの取り外しを見直す。

f:id:mikanusagi:20190808191228p:plain

時々コンタクトを使います。

時々なので、使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用しています。

学生の頃から使っていますが、今やつけ外しが完全に自己流に…。

 

コンタクトを素材がシリコーンハイドロゲルのものに変えてみた

酸素透過率が高いという

素材が シリコーンハイドロゲル のコンタクトレンズ。

 

評判通り、乾燥しにくい!

長時間つけてても 目が痛くなりにくい!(何かのCMみたい…笑)

ということで、この度、コンタクトレンズを変えました。

 

酸素透過率が、以前自分が使っていた製品の 約4倍

前の製品も、新しく変えた時は、かなりよくなったなぁと思ったものですが、

これはほんと、乾燥に強いという点で、かなり進化していました。

※ 痛くなりにくいだけで、まったく乾燥しないわけではないです。当たり前ですが。。

 

初回の個人の感想:なんか外しにくい!

購入前に、眼科でテスト装着しました。

これまで使っていたレンズに比べて、少し厚みと弾力がある感じ。

つける時は特に問題ない、これまで通り。なんなら厚みがある分、わりとつけやすい。

…が、なんか外しにくい。。

 

目が乾いていたせいかな、、そのうち慣れるだろうと思って、

シリコーンハイドロゲルのコンタクトを購入しました。

 

その後何度か使用してみての感想

…がしかし。しばらく使ってみたものの、

やっぱり外しにくさは変わらず。慣れない。

目が涙で潤っている時はまだマシなのですが、

目薬を使ってみても、外しにくくて、、

 

レンズがつまみにくいのです。

 

今までは、ちょっと端にずらして、

ピッとつまんだらすぐとれてたのに…(=_=)

 

コンタクトレンズの取り外し方を見直すことに

どうもうまく外すことができないので、

初心に返って取り外し方を見直すことにしました。。

 

 

使い捨てソフトコンタクトレンズの正しい外し方

鏡をやや上目づかいで見つつレンズを確認。

中指で下瞼を軽く引っ張る。

f:id:mikanusagi:20190819182239p:plain

鏡を見ながらレンズを黒目より少し下にずらす。(人差し指がやりやすい)

f:id:mikanusagi:20190819182225p:plain

レンズの白眼部分にあるところを、親指と人差し指の腹で軽くつまんで外す。

つまむ場所は、レンズの4時と8時のあたり。

(少し押し上げるようにつまむと、

 目とレンズの間に空気が入って外れやすくなるらしい。)

 

以上。

 

 

考察

上の外し方にすると、するっと取れました。

(レンズが動きにくい場合は、瞬きや目薬で少し潤わせる必要はあります。)

 

どうやら、黒目と白目の境に少し段差があるため、

上のようにレンズを少し下にずらしてとると、

レンズが浮き上がりやすくなるみたいです。

 

あとは、上の手順にあるように、

空気が入るように少し押し上げるようにつまむのもポイント。

 

私の自己流の方法は何が問題だったのか。

私は、レンズを左右の端にずらしてつまんでいました。

それ自体は問題はないのですが、

この際、レンズがすべて白目に移動していることもあったり、

改めて考えてみると、つまむ位置が悪かったりしたことが、

取れにくくなっていた原因と思われました…。

今までは自己流で大丈夫でしたが、ちょっと厚みがあるせいか、

シリコン製には自己流は通用しなかったっていうね…。(=_=)

 

 

最後に

ということで、基本に立ち返ったら、解決したという話でした。

何でもそうでしょうけれども、時間がたつと、徐々に自己流になりがちなので、

時々見直すことって大事と思いました。

取り外しにくさゆえ、コンタクトを使うのが若干嫌になりかけていましたが、

なんとかなりそうです。よかったよかった。(*'▽')

 

 

※ どうしても外れない時は、無理をせずに、目薬等でしっかり潤しつつ、眼科に相談。

※ 外していないのに探してもレンズが見当たらない時は眼科に相談。

(ちなみに、私は一度レンズが見当たらなくなって、眼球を動かしていたら出てきたことがあります。瞼に挟まっていたみたいです。構造上目の奥に入り込むことはないですが…怖っ。)

 

おまけ

長年愛用している目薬です。

少々割高感はありますが、使い捨てで一本ずつ使えるので、

時々コンタクト使うような方にはおススメです。