「書き損じはがき」の話

年賀状の準備をする季節になりましたね。

徐々にたまってきているのが、例年書き損じたり、買いすぎた年賀はがき。

 

「書き損じはがき」の交換

郵便局で手数料を支払えば、切手や郵便はがきなどに交換してもらうことができます。

書き損じたはがきや郵便書簡、特定封筒(レターパック封筒およびスマートレター封筒)やご不要になった郵便切手等は、所定の手数料をお支払いいただければ、下記の表のとおりのものと交換することができます。

 

近親者のご不幸による服喪のため、ご利用いただけなくなったお年玉付き年賀はがき・寄付金付きお年玉付き年賀郵便切手については、無料で通常切手類と交換いたします。

書き損じはがき・切手の交換 - 日本郵便 より

 

交換手数料は書き損じたはがきで相殺できる?!

で…今回調べていたら、交換手数料の支払いは必ずしも現金ではなくてもよいとのこと。

 

交換手数料は、「現金」か「切手」で支払うことが可能。

 

ということは、書き損じたはがきを切手に交換して、それで支払うこともできるということ。

つまり、交換手数料を相殺することができるということですね。

 

これについては、郵便局のページには記載がなかったのですが、いろいろ検索していると「できた!」とおっしゃっている方が多かったので、多分できる、ということなんだと思います。

ただ、切手との交換がベースなわけなので、端数とかはどうなるのかな…というのが素朴な疑問。

 

ということで、交換して貰いに行ってきました!

急遽はがきが必要になったので(珍しい。笑)、書き損じハガキを持って行って、手数料分のハガキも用意して、

「◯枚のハガキに交換お願いします。これで相殺してください!」

って郵便局に持って行ったら、窓口で計算してくださいました。

現金は1円も払わずに書き損じハガキだけで新しい官製はがきを入手できました♪

端数分は1円単位の分まで切手に交換してもらいました。

 

ちなみに、くじ付きのハガキは、当選してたらその品を貰った後でも交換して貰えるみたいです。

今回それはやってないけど、これは郵便局の方に教えて貰ったので、間違いないと思う。

 

 

最後に

本当は書き損じハガキ全部何かと交換したかったけど、郵便料金が変わったらまた使いにくくなるかもだから、今回は必要な分だけ交換してもらいました。一枚50円以上の価値のある厚紙…。できるだけ無駄がないようにしていきたいところです。

 

それでは今日はこのへんで。(*'▽')/