昨年の梅雨以降か、経年劣化なのか、
洗濯機から黒っぽいゴミが…
ああこれ、洗濯槽のカビだ… ((( ◦ㅿ◦;)))
市販の非塩素系 (酸素系) のクリーナーで洗ってみたところ、洗浄した水は濁り、汚れてたのが一目瞭然。何回かは良かったのですが、次第に効果が薄れ、洗浄した直後でもすぐにゴミがつくようになりました。洗浄時にはそんなに汚れが出なくなってたので、もうこれだけでは落ちない何かがあるに違いない…というか、洗濯槽内部はすごいことになっているに違いない…
メーカー純正 塩素系洗濯槽クリーナーを試してみた
やるからにはガッツリやりたかったので、メーカー純正品を使うことにしました。
ちょっとお高いけど、きっと効果は期待していいに違いない…(੭ ᐕ)੭
でも、我が家の洗濯機は洗濯機販売から撤退したメーカーさんのもの。
純正のクリーナーは当然販売終了しているので、他社さんのものを購入しました。
こちら、パナソニックさんの洗濯槽クリーナー。
一応他社のものもOK
主な成分は次亜塩素酸塩で、ネット情報によると、
他社製品でも中身はそんなに変わらないようですので、こちらでやってみることに。
ネットで購入したのですが、箱を開けてみるとまず目に飛び込んできたのが、
「横倒し厳禁」の文字。
ええっ。箱開ける時に倒しちゃったよ😳
(一応大丈夫でしたが、こぼれたら一大事💦)
なんか説明書もついてる…。
取り扱いに慣れていないので、きちんと読みます。
- 他の製品と混ぜないこと
- 十分換気しながら使用すること
- 40度以上のお湯は使わないこと
- ゴム手袋、メガネ等で保護すること
- クリーナーは24時間以上、洗濯槽に入れたままにしないこと
等々…。
洗濯槽を洗う (半日以上必要)
自分がすることは少ないけど、12時間放置する過程もあったりで、
洗濯機には頑張ってもらわなくてはいけません。| ᐕ)و⁾⁾
簡単にいうと、
洗濯槽に水を溜めて、クリーナーを入れて、一回洗い。
水をいっぱいにして、12時間放置して、脱水。
洗濯槽を水で洗って(標準コースで運転) 完了。
て感じです (槽洗浄コースがない場合)。
塩素臭さが残っていたので、私は再度洗濯槽を水洗いしました。
お掃除中は、洗濯機の近くはそれなりに塩素臭かったです。やっぱり換気大事。
つい最近、非塩素系でお掃除した後ということもあってか、
なんか剥がれてきたゴミが多少浮いていましたが、ちょっとうっすら白く濁ってる程度でした。
こんなもんなのかな?ゴミは全部溶けちゃったのかな?大丈夫かな?
結果はいかに…?
朝からスタートして、全て終わったら19時半くらいになっていたので、
その日はもう終わりにしました。
そして今日、ドキドキしながら洗濯…。
結果は…
綺麗になりました✨
洗濯ネットにくっつくようになってたゴミが、ゼロ!!
これは成功ということでいいのでは…⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪⋆*
今日は2回洗濯しましたが、いずれもゴミなしで大成功✨
年に1回くらいは掃除してね、って書いてありました。
(市販品だと2-3ヶ月に一度が推奨)
なんか放置しててすみません…。笑
酵素系と塩素系の違い
さて、今回偶然にも、事前に酸素系のクリーナーでお掃除していました。
この酵素系と塩素系、それぞれ得意な部分が違います。
酸素系は、汚れを剥がして落とすの得意。
塩素系は、汚れは分解して落とすのが得意。こまかい汚れを落とすのにも向く。殺菌も得意。
これらは混ぜて使ったらダメ!
両方使いたい時は、しっかり洗濯槽をすすいでから次のクリーナーを使うこと。
で、使うなら酸素系で汚れを剥がして、塩素系で細かいものも分解して落とすのがいいみたいです。
なお、いずれも機種によっては使用を制限されていることもあるようなので、
洗濯機の説明書はしっかり確認した方が良いかと思います。
最後に
ということで、洗濯槽クリーナーで洗濯槽を綺麗にした話でした。
とりあえずクリーナーで綺麗になるレベルでよかった…。
今後はもう少しマメにお掃除しようかと思います。
それでは今回はこのへんで。ヽ(*´∀`)