Google Search Consoleにサイトマップを登録してみたmikanusagiです。
Google Search Console。【その2.サイトマップ登録編】
何か、Search Console関連で、サイトマップのことを検索していると、
RSS/Atomの話がちょいちょい出てきます。なんだろこれ?
- Google Search ConsoleにRSS/Atom feedは必要なのか?→あったらいいかも。
- はてなブログのRSS/Atom フィード。
- RSSフィードとAtomフィードの違いって何なんだろう?
- Google Search Consoleに登録。
- Google Search Console 関連の記事
Google Search ConsoleにRSS/Atom feedは必要なのか?
→あったらいいかも。
調べていくと…どうやら、2014年10月に公式ブログで、Search Console使うなら、
XMLサイトマップとRSS/Atom feedを使いこなしてね、って話が出たかららしい。
Google Search Consoleのヘルプで検索してみると…
2015年2月付けで、日本語版がアップされていました。 (*´▽`*)
多分イメージはこんな感じ。
- XMLサイトマップ:サイト全体の情報を時々取得
- RSS/Atom フィード:更新情報をその都度取得
- この組み合わせで漏れなく最新情報をGoogleが把握するよ、的な?
私の語彙力がアレなので (*´Д`)、一部引用させてもらうと…
Google では、最適なクロールを行うために、XML サイトマップとRSS/Atom フィードの両方を使用することをおすすめしています。
XML サイトマップによって、Google はサイト内の全ページに関する情報を取得することができ、RSS/Atom フィードによって、サイト内のすべての更新情報を取得することができるからです。
両者のおかげで、Google はインデックス中のコンテンツをいつも最新の状態に保つことが可能になります。
XML サイトマップと RSS/Atom フィードの両方を使用することで、Google や他の検索エンジンによるクロールをうまく最適化することができます。その際に重要な情報は、正規 URL と最終更新日時です。
引用元:Google ウェブマスター向け公式ブログ: XML サイトマップと RSS/Atom フィードのベストプラクティス
【2019/4/17 補足】
サイトマップの作成と送信 - Search Console ヘルプ より
フィードは、最近のURLに関する情報のみが提供されるということのようです。
Search Console に表示される数が常に一定数なのは
そのせいなのでしょうか…??(分からない…)
はてなブログのRSS/Atom フィード。
はてなブログではRSS/Atom フィードは自動作成されているようです。
はてなブログのヘルプ画面より。
RSSフィードは「/rss」をつける。このブログの場合は、、
Atomフィードは「/feed」をつける。このブログの場合は、、
RSSフィードとAtomフィードの違いって何なんだろう?
この2つ…更新情報の配信という点では同じようだけど、何が違うのか...? (´_ゝ`)
こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
なんかちょっとだけ違うものらしい…(*´Д`)
Google Search Consoleに登録。
Google Search Consoleにログイン。(ログイン方法の記事はコチラ。)
「サイトマップの追加/テスト」を選択。
開いた画面に
入力して、送信。
結局、RSSとAtomは、多分Search Consoleから見たものは、ほぼ同じもの…?
どうするか迷ったのですが、はてなブログは両方用意してあるし、
まあ両方登録しても大した害はなさそうだろうと思ったので、
今回は両方登録することにしました。
一部登録申請中みたい。ちょっと様子をみます。
とりあえず、これで最低限Search Consoleに
登録しておくべきらしいものを登録できたのかなと思います。
お疲れ様でした。(*´з`)
【2018年5月7日 追記】
無事認識されたようです。よかった。(*´▽`*)
Google Search Console 関連の記事